皆さんのお気に入りのお菓子は何ですか?ちなみに私は甘いものを食べるのが大好きです。
そんな私は絶賛ダイエット中です。
でもやはりお菓子を食べると太ってしまうと思いますよね?そんな皆さんに朗報です。
我慢しないでお菓子が食べられるコツのポイントを抑えれば、お菓子を楽しみながらダイエットできるのです!
この記事ではその方法をご紹介していきます。
目次
お菓子を我慢しないで痩せられる?
果たしてお菓子を我慢しないでダイエットは成り立つのでしょうか。
ダイエット中の皆さんはお菓子との戦いですね!笑
ダイエット頑張らなきゃいけないのにお菓子が食べたくてジュースが飲みたくて、そしてそれを我慢出来ない自分がいて死にたくなる。無心で食べて飲んでハッと我に返って罪悪感と虚無感と情けなさで泣いてる。何で出来ないの?
— しぃちゃん (@arak13xxx) 2019年9月12日
そこで、ダイエット中に逆にお菓子を食べるメリットについてお話ししたいと思います。
そのメリットとはズバリ
- お菓子を我慢するストレスがない
- 食事間の血糖値をコントロールできる
です!
ストレスがないということはとても大事です。人間はストレスが溜まってしまうと「コルチゾールホルモン」といわれるホルモンが分泌されます。これこそ、ストレス太りにつながる悪者なのです!
さらにストレス過食になる可能性だってあります。ストレスが溜まってしまうくらいお菓子を我慢するのであれば、お菓子を食べながらのほうがむしろ良さそうです。
血糖値のコントロールに関してですが、例えば昼食と夕食間の時間が長くなってしまったとします。すると夕食の前でお腹ペコペコの状態だと、夕食を食べた直後に血糖値が急激に上がり「インスリン」が大量に分泌されます。
大量に出たインスリンはダイエットの妨げになるのです。インスリンの分泌を抑えることがダイエット成功のポイントでもあるのです。
このように、お菓子を我慢せずに食べることはメリットもあるのです。
でも、いつものようにお菓子を食べて良い訳ではありません。続いては、お菓子を我慢しないで痩せるコツについてお話していきます。
お菓子を我慢しないで痩せるコツは?
では具体的にどのようなお菓子の食べ方をしていけば良いのでしょうか?
お菓子はカロリーが低いものを!
カロリーが低いことに越したことがありませんが、最高200kcalまでであればお菓子を食べて良いそうです。
そこで、おすすめなのが以下のようなお菓子(間食)です!
- フルーツ
- ナッツ類
- チーズやヨーグルトなどの乳製品
これらの共通点として、カロリーがそこまで高くないというのもあるのですが、糖質が低いということがあります。
フルーツの果糖は血糖値が上がりにくく、そしてナッツ類にはビタミンEと食物繊維が豊富なのです!
特に今ヨーグルトについてはお店に様々な種類の「ギリシャヨーグルト」が売ってあります。ギリシャヨーグルトは高タンパクなのが特徴で加糖はもちろん無糖のものまで店頭に並んでいます!
また他にはカカオ70パーセント以上のビターチョコレートもおすすめです。カカオの中のポリフェオールは体脂肪を抑える効果があります。しかし脂質が多いので食べ過ぎには注意が必要です!
また、お菓子の選び方として小分けタイプを選ぶと食べ過ぎ防止になりますよ。
ダイエットでは運動も適度に行うべし!
もちろんカロリー面を考慮するだけではダイエットは成功しません!運動も大事です。
もしかしたら運動が苦手な人や運動する時間がない人もいるかもしれません。
そんな方々のために日常的に行えるのは「朝に筋トレ」です。朝筋トレを行うと体調が整うだけでなく、その日の基礎代謝が上がるというのです!

【まとめ】お菓子を我慢しないでダイエットするのは難しい。
とはいえお菓子は食べないほうが痩せます。
でも低カロリーで高タンパクはな菓子(間食)を食べるのは全然問題ないのです。むしろ我慢しすぎてストレスになり、ダイエットが続かないほうが問題ですよね!
ダイエットは継続してこそ成功するものなので、正直お菓子は我慢しなくて大丈夫でしょう!
上記で述べた「お菓子を我慢しないで痩せるコツ」と「適度な運動」は念頭においておきましょう。
あなたも上手に賢くお菓子を楽しみながらダイエットを成功させませんか?
追記:お菓子が我慢できないのは「砂糖依存症」かも?
甘いものを食べ続けたらと甘いものがやめられなくなってしまった。そんな経験はありますか?
もしかしたらそれ「砂糖依存症」かもしれません!ダイエットをしたいのであれば、まず「砂糖依存症」を治してからにしましょう。
砂糖依存症を治すには「甘いものを家に置かない」「規則正しく3食しっかり食べてる」ことが重要だそうですよ!
コメントを残す