今日、街中の若い女子の片手にある飲み物といえば「タピオカ」。どうやらタピオカブームは収まることはなさそうです。
でもタピオカはカロリーがめちゃくちゃ高い!
そこで、今回はタピオカのカロリーを他の食べ物のカロリーと比較しながら、ダイエット中でも賢い飲み方をご紹介していきます!
目次
タピオカのカロリーは高い?何キロカロリー?
一体タピオカのカロリーはどのくらいなのでしょうか?
ドリンクを含まない黒いつぶつぶのタピオカ自体は、乾燥した状態で100グラムあたり約355kcalです。乾燥した状態というと、少し分かりづらいですね。。
タピオカはゆでて膨らませると100グラムあたり約62kcalになります。このように書くと「意外に低いじゃないか」と考える方もいらっしゃると思います。
しかし、ジュースの部分もお忘れなく。
王道のタピオカミルクティーには砂糖がスティックシュガー24本分入っているという噂です。そりゃカロリー高くなります!
スーパーやコンビニで買うとカロリーが記載されてあるから良いのですが、専門店でのカロリーは謎に包まれているのでちょっと怖い。。
ちなみに超有名店●ンチャの一般的なタピオカミルクティー(正式名称:ブラックミルクティー)Mサイズは467kcalであると言われています!
タピオカのカロリーは高いから毎日飲んだら太る?
タピオカのカロリーは先ほど述べたようにかなり高いので、ダイエットをしている方やダイエットはしていないけど太ることは避けたいという方は、油断大敵な飲み物でしょう。
タピオカで太ってしまうことに関するネット上の反応
タピオカ毎日飲むとシンプルに太るぞ!というツイートが流れてきましたが、2ヶ月週4で一杯飲んでいた私は6キロ太ったので、本当にシンプルに太ります。
— YBI (@memimimeme) 2019年4月14日
ちねタピオカ4ヶ月毎日飲んだら4キロ太ったお
— めるりん (@M_ap7) 2019年8月9日
どうやら毎日飲んでしまうと太ってしまうのは事実であるようです。さらに、流行に乗りたくて、インスタにあげたくて毎日飲もうとなると尚更ですね。
タピオカのカロリーをラーメンやビールにくらべると?
タピオカミルクティーのカロリーはラーメン1杯分?
「タピオカドリンクは塩ラーメン1杯分説」がよく言われているのはご存じですか?
ではその説を具体的に検証していきましょう!
まず始めに、一般的なラーメンのカロリーをラーメンの種類ごとに述べていきますよ。(ここではラーメンのトッピングはないことにします)
豚骨ラーメン・・・500kcal
塩ラーメン・・・477kcal
醤油ラーメン・・・416kcal
味噌ラーメン・・・568kcal
先ほど述べましたように、タピオカミルクティーは400kcal半ばくらいであると仮定すると、タピオカミルクティーは塩ラーメン1杯説は本当であるということが分かりました。。
タピオカミルクティーのカロリーはビール中ジョッキ3杯分?
このブログを読まれている方の中にはタピオカだけでなく「お酒」も大好きな方もおられると思います。
そこで、ビール中ジョッキ1杯のカロリーは140kcalだそうです。
140×3=420なので、どうやらタピオカミルクティーがビールジョッキ3杯分というのは本当のようです。。
カロリーが高いタピオカミルクティーの賢い飲み方は?
友達に「タピオカ行こー」と誘われて「今ダイエット中だから。。。」なんて言いたくないですね(笑)
さっきまでタピオカの恐ろしきカロリーについて語ってきたので「タピオカを飲んだら太る!」と思ってしまっているあなた!
しかし、タピオカは飲み方さえ間違えなければダイエット中のあなたでも大丈夫!
ポイントは
- カスタマイズでトッピングをのせない
- 甘さ控えめにする
- 一番小さいサイズにする
- 空腹で飲まない
- 飲む前に食物繊維を摂取する
です!
意外と簡単で続けやすいのではないでしょうか。
1・2・3に関しては店舗によってできたりできなかったりですが4と5に関しては誰でも行うことが可能です。
空腹で飲まないのは、高カロリーなタピオカが急激に体に吸収されないようにするため、飲む前の食物繊維は、カロリーの吸収をできるだけ緩やかにするためです。
だからタピオカを飲むのは良いのですが、きちんと野菜や海藻を中心とした食事をすることも重要なのですよ!
【結論】タピオカのカロリーは高いので「ほどほど」にすべし!
とはいえやっぱりタピオカはカロリーが高い!栄養素も偏っているので、毎日飲むのはおすすめしません。
なぜなら、塩ラーメン1杯やビールジョッキ3杯を一気に飲んでいるのと同じになるからです。
確かに、1つ前で述べた賢い飲み方を実践していただくということも大事ですが、それでもカロリーオーバーになってしまいます!ダイエット中ではなくても、将来的に生活習慣病になったり、健康に悪影響を及ぼす可能性ありです。
毎日ではなく週1の楽しみとしてみてはどうでしょうか?
【追記】タピオカは糖質も凄い。
タピオカの原料は主に熱帯地域で栽培されるキャッサバ芋です。
余談ですがキャッサバ芋は毒があるらしく、加工の段階で毒抜きをされるそうです!とても手間がかかる食べ物なのですね。
しかし芋は芋。デンプンでできているのでタピオカは炭水化物なのです。したがって糖質も凄いです。さらに甘いドリンクには砂糖やミルクは入っていますから、糖質が余計に加わります。
よってタピオカの糖質はとても高いので、【結論】で提案したようにタピオカは食事のバランスを考えながらほどほどに楽しむことが大事ですね!
コメントを残す