巷ではさまざまなダイエット方法が流行っていると思いますが、できれば好きなものを食べて痩せられたら、それ以上言うことないですよね。
今回は、コーヒーを飲むことで、ダイエットにプラスに働くことを紹介しようと思います。
もちろん、あまーい砂糖をいっぱい入れても太りません!とかそういういい加減な話ではなく、ダイエットに役立つコーヒーの効果を解説します。
また、効果を高める飲むタイミングや注意点も紹介しますね!
目次
コーヒーダイエットの効果についての科学的な根拠
コーヒーを飲むと痩せるのかって、結構まゆつばな話に聞こえますが、実際に科学的根拠があったりします。
コーヒーをうまく取り入れることで普段のダイエットにプラスアルファで効果を望めるのでかなりオススメです!以下にコーヒーダイエットがなぜ効果があるのか科学的な根拠もあげつつ紹介しようと思います!
カフェインが脂肪を分解・燃焼する
コーヒーの中にはカフェインが含まれていることは有名ですよね。
目が覚めるというのはみんな知っていると思いますが、それだけでなく、カフェインは脂肪をエネルギーにするというなんとも嬉しい働きがあります。カフェインは「リパーゼ」という脂肪を分解するのを促進する消化酵素をサポートして、脂肪燃焼をしやすくします。
血行を促進して代謝を上げる
カフェインは血管を収縮させて、交感神経を優位に立たせます。
また、カフェインは一酸化炭素を活性化する効果があるので、血管の内側の皮を柔軟にしてくれて血流を改善する効果があります。
ある研究結果ではコーヒーを3杯飲むと基礎代謝が12%あがるとも言われています。
クロロゲン酸が脂肪を分解・燃焼
コーヒに含まれるポリフェノールの一種の「クロロゲン酸」は、ポリフェノールなので強い抗酸化作用を持っていますが、それだけでなく、脂肪代謝調節といって、脂肪を分解したり、脂肪を燃焼させることを助けてくれます。
カフェインは血圧を高める効果があり、クロロゲン酸は血圧を安定させる効果があり、血圧の急上昇は相殺されます。そして、カフェインとクロロゲン酸どちらも脂肪を分解・燃焼させる効果があるので、コーヒーは両方入っているダイエットに最強な飲み物だといえます。
良い香りでリラックス!これがダイエットに良い?
実はリラックスすることは、ダイエットには良いです!
人はストレスを感じると、新陳代謝を抑制してしまったり、脂肪を蓄積して危機的状況に備えようとします。
リラックスすることで、ストレス状態を解いてダイエットに向かない状態から抜け出させてくれます。
コーヒーの香りには、人のこころをリラックスさせる効果があるという研究結果が出ているので、コーヒーを飲むだけでなく香りも楽しんでダイエット効果を高めましょう!
ダイエットでコーヒーを飲むときのオススメなタイミングは?
運動する前30分から1時間前であれば、運動の脂肪燃焼効果をさらに高めてくれるのでオススメです!
また、ブラックコーヒーであれば血糖値の上昇を抑える効果が期待できるので、食事の前後に飲むとGOODです。
ただし、砂糖をいっぱい入れると血糖値が上がりますから気をつけてくださいね。せっかくコーヒーの素晴らしい効果をうまく高めるには、運動前に飲むことと、ブラックコーヒーを食事の前後に飲むことと覚えておいてください。
コーヒーダイエットで注意すべき飲み方は?
コーヒーを飲むときに注意すべき飲み方は、コーヒーの脂肪燃焼効果を妨げる砂糖や牛乳を入れて飲むことです。
コーヒーダイエットの効果をより高めるためには、運動を組み合わせることが一番なので運動する前に飲むことが良いです。
動直前だとカフェインが効果を発揮するまでの時間が足りなくなってしまうので最低でも30分前に飲むと良いでしょう。
また、カフェインは取りすぎると睡眠を阻害したり、胃が荒れてしまうなどの、返ってダイエットに良くなくなってしまうので、取りすぎないように気をつけましょう。
基本的には1日3杯程度であれば何も問題ありませんが、体質によって個体差があると思うので自分の体と相談して取り入れてみてください。
【結論】ダイエットで痩せるにはコーヒー以外も必要!
結論としてはコーヒーをうまく使えばダイエットに効くということがわかったと思います。
以下に記事の内容をまとめると
- コーヒーのカフェインやクロロゲン酸といった成分は脂肪を分解・燃焼を促進してくれる
- ストレスはダイエットの天敵なので、リラックスするためにコーヒーの香りも楽しみましょう
- コーヒーを飲むタイミングは運動の30分〜1時間前がベストで、食事の前後に飲めば血糖値を抑えてくれる
といった感じになります。
コーヒー好きならば、今回の情報は非常にお得な内容だったと思います。ぜひ、コーヒーをダイエットに取り入れて楽しく効果的に痩せましょう!
コメントを残す