幅広い世代で日常的に食べられているヨーグルトは、発酵食品であるので健康食としても有名ですよね。
また、ダイエットしているときもよく食べたという人も多いのではないでしょうか。
ヨーグルトには低糖質ですし、低脂肪のものも多く販売されており、痩せたいときの味方です!
しかし、中にはヨーグルトをダイエット中に食べることで、太ってしまったという声も。。。
痩せたいときのヨーグルトダイエットは果たして良いのか悪いのか?
痩せた口コミやヨーグルトを食べて痩せる方法について解説していきます!
目次
ヨーグルトダイエットの口コミ
ヨーグルトダイエットで痩せた人の口コミ
ヨーグルトを食べて痩せたという方々の口コミは以下の通りです。
朝1時間ウォーキングして、朝食はヨーグルトに有機オートミールと有機キャロブ入れて国産蜂蜜。
めちゃくちゃヘルシーだからもうこれで5キロ痩せたよね絶対。— ぽにこ再び (@adobecco2) November 24, 2020
やっぱ、鶏むね肉とヨーグルト食べると痩せる説あるな(また減ってた)
— ちょろ@あと-10kg (@__chorby) November 28, 2020
また、ヨーグルトによって痩せた人になかには、食事の置き換えとしてヨーグルトを活用しているように見えます。
例えば、
- 普段の間食をヨーグルトにしする
- 朝食をヨーグルトだけにする
などです。
また、「毎日ヨーグルトを食べる」ということも大切なようです。
ヨーグルトダイエットで太った人の口コミ
ヨーグルトを食べて太ってしまったという声もありました。
また、太ったというより効果が分からないという意見もあります。
毎日ゴロゴロダラダラで
かなり太った
ヨーグルト食べても
太った#健康ダイアリー#LG21アンバサダー— みみこママ (@kkhhrryy) January 4, 2020
身体に良いからと、夜寝る前にヨーグルト食べてたら太ったよ_| ̄|○ il||li。
— ぴん (@pinkokoa) June 28, 2018
大昔に炭水化物抜きダイエットが流行った時の一日の食事。
朝 グレープフルーツ
昼 サラダとヨーグルト
夜 キャベツ等の野菜はいくらでも+ササミか胸肉茹でた物
これで普通に仕事してたらほんと倒れそうになってすぐダイエットやめたw
栄養と、必要なカロリーが足りないから痩せた記憶もない— @緊縛 (@smloverope) November 24, 2020
ヨーグルトダイエットで痩せるためのやり方は?
口コミから分かるように、ヨーグルトダイエットによって痩せる人と、痩せないもしくは太ってしまう人がいます。
実はヨーグルトダイエットには、正しいやり方があります。
間違った方法で行っても効果が出ないか逆効果になってしまうことも、、、
ヨーグルトダイエットの正しいやり方① 無糖のものを選ぼう!
ヨーグルトには甘くない「無糖」と砂糖が既に入っている「加糖」があります。
ダイエット中であれば、無糖を選びましょう。
甘いヨーグルトには、実はかなりの糖質が含まれていて、糖質をたくさん摂取してしまう可能性が、、
無糖のヨーグルトが苦手だという人は、後から甘味を少し加えると、ヨーグルト独特の酸っぱさや風味は消えます。
あんこ
ヨーグルトダイエットの正しいやり方② 食べ過ぎ注意!
ダイエットにも健康にも良いからといって、食べ過ぎてしまうのはいけません。
無糖のものでも、100gあたりの糖質は4.9gでカロリーは62kcalとのこと。
ちなみにヨーグルトの約100gというと、一人分の小さなカップ1つの量です。
量が少ない割にはカロリーが高めだと思いませんか?
しかも小さいカップ1つ分なら、1日のうちで2・3個ペロッと食べることだってできちゃいますよね。
しかし、1日にヨーグルトだけを食べるわけではありません。他の食事も当然食べます。
そうしたことも考えて、ヨーグルトを食べ過ぎてしまうことはカロリーや糖質オーバーになってしまい、結局太ってしまうのです。
あんこ
ヨーグルトダイエットの正しいやり方③ 夜遅くには食べない!
夜遅い食事は、脂肪を溜め込む原因にもなってしまいます。それはヨーグルトも同じです。
寝る前の食事については、以下の記事でも解説しているので参考にしてみてください。

夜寝る前にヨーグルトを食べると痩せるというように言われているところもありますが、それを毎日続けるのはあまり良くありません。
例えば、小腹が空いてどうしても食べたいというときに、お菓子の代わりにヨーグルトを食べるのはとてもいいと思います。
決して寝る前のヨーグルトは毎日食べなければならないということではありません。
ヨーグルトダイエットの正しいやり方④ 劇的な変化を求めない!継続して食べよう
ヨーグルトダイエットをしたからといって、急激に痩せることができるわけではありません。
ヨーグルトは発酵食品で、「乳酸菌」とよばれるものが入っているのは有名ですよね。
この乳酸菌は、
- 便秘解消
- 基礎代謝の向上
などの効果をもたらします。
これらは、ヨーグルトを継続して食べ続けることでより効果を得られます。
このように、先ほど述べた適切な量を適切な時に毎日食べることで、よりダイエット効果を実感できるようになるのです。
ヨーグルトを食べても何も変わらないという人は、もしかしたら継続することで痩せることができるかもしれません。
【まとめ】正しい食べ方をすればヨーグルトダイエットで痩せられる!
ヨーグルトダイエットの正しいやり方
- 無糖ヨーグルトを選ぶ
- 食べ過ぎない
- 夜遅くには食べない
- 劇的な変化は求めず、継続して食べる
口コミのなかには、太ってしまったり、痩せられないという人もいます。
しかし、正しいやり方で行えば、ヨーグルトダイエットで確実に痩せられます!
ヨーグルトを上手に活用して、ダイエットを成功させましょう!
コメントを残す