ダイエットには筋トレが良いことはわかっているけれど、
なかなか体を変えるほどのトレーニングは初心者にはハードルが高いと感じる人も多いでしょう。
そこで、おすすめしたいのがとがわ愛さんが考案した「やせ筋トレ」です。
初心者や運動が苦手なズボラな人でも取り組めると言われている「やせ筋トレ」ですが、
一方で「ぜんぜん効果がない」と言われているのも事実です。
そこで、今回は「やせ筋トレ」が効果がないと言われる理由や、「やせ筋トレ」で痩せるためのポイントをまとめてみました!
りみ
ぜひ最後まで目を通してみてください
目次
とがわ愛さんの「やせ筋トレ」とは??
とがわ愛さんは日本とタイのハーフで、SNSで美容について発信するなど大人気です。
そんなとがわ愛さんが出版した『はじめての痩せ筋トレ』は、
インドア派や、運動嫌いな人でも取り組める新たなダイエット方法として注目されています。
とがわ愛さんの著書は可愛らしいイラスト付きで万部も売れており、
テレビ番組『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』でとりあつかわれたことでも話題となりました。
とがわ愛さんの痩せ筋トレは、主に女性向けの下半身を中心としたトレーニングが多く紹介されています。
懲りずに紹介しているデッドバグ。
お腹やウエストを引き締めるだけでなく、脳トレや認知症の対策にも効果的。
手と足で違う動きをしなければいけないので体も脳も使います。
ちなみに、ドラムが認知症対策にぴったりな楽器というのも有名な話。手足をバラバラに動かす事で脳が活性化されます。👼✨ pic.twitter.com/ju2W0TyTKw
— とがわ愛 (@togawa_ai) September 16, 2020
下半身を鍛えることで女性らしいボディラインを手に入れることができ、なおかつ脂肪も燃焼しやすくなるのです。
「やせ筋トレ」の効果がないと言われる理由!
ネット上で『はじめての痩せ筋トレ』のレビューを見ていると、
「本当に痩せられた!」というコメントがある反面、
「全く効果がない」
「痩せられない」
という人がいるのも事実です。
やり方が悪いのか 全然痩せない。
皆んなは 痩せるという評価…。
ずいぶん頑張りましたが 断念。悲しい。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
ですが、SNSやネットの口コミを調べてみると、
なぜやせ筋トレの効果に差が出てしまうのかいくつかわかったことがありましたので、
ここではやせ筋トレの効果が出ないと言われる理由についてまとめていきます。
りみ
あなたがやせ筋トレで効果を出せない理由もわかるかもしれません!
「やせ筋トレ」の効果がないと言われる理由①
好きなものを好きなだけ食べているから
食事制限を一切していないため、痩せ筋トレをやっても効果が得られないことが考えられます。
いくら筋トレをしても、高カロリー食を続けてばかりいては、
消費エネルギーを摂取エネルギーが上回ってしまうからです。
『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』で痩せ筋トレが紹介された時に食事制限なしと言われていたため、
好きなものを好きなだけ食べられると勘違いした人たちもいるようです。
しかし、痩せたいのならば、やはり今よりも摂取カロリーを抑えなくてはなりません。
「やせ筋トレ」の効果がないと言われる理由②
正しいフォームでできていないから
正しいフォームで痩せ筋トレをできていないことも、なかなか効果を感じられない原因です。
いくら回数を重ねても、正しいフォームでできていないと効かせたい筋肉に効かせることができないからです。
狙った筋肉を刺激できないと筋肉が成長しないどころか、大きくしたくない部分の筋肉が成長してしまうこともあります。
とがわ愛さんの著書はイラストを見ながらのトレーニングになってしまうので、
DVD付きのトレーニング雑誌よりは人によって正しいフォームをつかみにくいという人もいるでしょう。
「やせ筋トレ」の効果がないと言われる理由③
好きなものを好きなだけ食べているから
結果を急ぎすぎていることも、痩せ筋トレの効果を感じられない理由の一つです。
とがわ愛さんは5ヶ月でマイナス10キロのダイエットに成功したことで注目されましたが、
何も痩せ筋トレだけでダイエットに成功したわけではありません。
そのため、自分も痩せ筋トレだけしていれば、とがわ愛さんのようにマイナス10キロを目指せると思ってはいけません。
痩せ筋トレは長期的に筋肉を刺激し続けてこそ効果を感じられるものなので、やってすぐ体つきが変わるわけではありません。
「やせ筋トレ」の効果は3ヶ月から!
やせ筋トレに関しては、効果が出ている人と効果が出ていない人どちらもいるようです。
しかし、効果が出ている人はやせ筋トレを長期間続けていることがわかります。
一般的に、筋トレの効果が体に表れ始めるのは3ヶ月程度と言われています。
もちろん人それぞれ運動能力やもともとの筋力も異なるため一概には言えませんが、
これまで全く筋トレをしなかった人は3ヶ月〜1年は続けてみないと体のラインの変化は得られないでしょう。
あくまで体全体に表れ始めるのが3ヶ月というだけで、
気持ちが明るくなる、体が温まるなどの他の効果はもっと短期間で感じられることもあります。
効果が出るまでに時間はかかるものの、一度変わった体の効果か持続しやすいのが筋トレなのです。
「やせ筋トレ」をするときのポイント3つ
やせ筋トレは筋トレ初心者に向けて作られたものなので、本気で痩せ筋トレで体を変えたいのなら、
やせ筋トレ以外にも気をつけるべきポイントがいくつかあります。
ここでは、やせ筋トレを行いながら気をつけたいポイントを3つ紹介しますので、
体を変えたい人や、生活習慣を整えたい人も参考にしてみて下さい。
「やせ筋トレ」をするときのポイント①
食事内容を見直す
やせ筋トレは筋トレ初心者向けの内容になっており、そこまで消費エネルギーが多いわけではありません。
そのため、体脂肪を減らすことを目的にするのなら、ある程度の食事の見直しも必要です。
ダイエットを目的としているなら、1200〜1400キロカロリーを目安にするようにとがわ愛さんは言っています。
また、むやみに食べないことで摂取カロリーを減らすのではなく、
糖質を抑える、油物を控える、ドレッシングは少なめにする、などのちょっとした心がけから始めてみると良いです。
筋トレをするにあたって、できれば2時間おきにプロテインなどでたんぱく質も摂取するようにしましょう。
「やせ筋トレ」をするときのポイント②
睡眠をしっかり取る
やせ筋トレをするにあたって、睡眠をしっかり取ることも重要です。
睡眠を取ることで筋トレで疲労した筋肉を回復・休息させることで、より筋肉の成長を早めることができるからです。
睡眠時間は最低でも6時間は確保し、寝ている間に筋肉の成長のためのホルモンをたくさん分泌させましょう。
とはいえ、だらだら寝すぎるのも生活習慣の乱れの原因となり、かえって体をだるくさせてしまいます。
6〜8時間の中で、自分が最も目覚めのいい睡眠時間を確保することが大切です。
「やせ筋トレ」をするときのポイント③
やりすぎない
やせ筋トレはやりすぎないことも重要です。
日々トレーニングに励んでいて運動が習慣になっている人ならいいのですが、
筋トレ初心者がいろいろと手をつけてしまうとそれだけでストレスになるからです。
ダイエットや運動が続きにくいのは主にストレスを感じてしまうからなので、
はじめは心身ともに無理のない範囲で続けるようにしましょう。
運動に慣れていない体にいきなり筋トレで刺激を与えると、ケガの原因にもなります。
結果を急ぎすぎず、少しずつ回数を増やしていくことで体も変わり始めます。
【まとめ】「やせ筋トレ」は継続してこそ効果が出る!最低でも3ヶ月は続けてみて
痩せ筋トレは正しいフォームで、長期的に続けることで効果が得られることがわかりました。
ただし、痩せ筋トレは初心者向けに作られているので日々トレーニングに励む人にとっては物足りないかもしれません。
痩せ筋トレで体を変えたいという人は、今回紹介した「痩せ筋トレを行うときのポイント3つ」を参考にしてみてくださいね。
コメントを残す