一時期ダイエット方法の1種として人気があったナタデココですが、
ダイエットに向いているとされる声と、ダイエットに不向きという全く反対の意見もあります。
そこで、この記事ではナタデココのカロリーや糖質から、ナタデココは本当にダイエットに向いているのか?、ゼロカロリー食品は本当に体に良いのか?について書いていきます。
この記事は、ナタデココダイエットを始めようとしている人、ダイエットにおいて食事制限が上手くいかない人、ゼロカロリー食品に疑問を抱いている人に向けて書いています。
りみ
目次
ナタデココとは?
ナタデココとは、「ココ」がココナッツを示すように、ココナッツの実から作られるフィリピンの伝統食です。
しかし、ナタデココはココナッツの実というわけでなく、ココナッツの身を割った時に出る水分のほうが原料になっています。
ナタデココは、ココナッツの実を割った時に出るココナッツ水に、ナタ菌と呼ばれる酢酸菌を加えて発酵させた、発酵食品です。
ナタデココは、99%の水分と1%の食物繊維でできており、特定保健用食品としても認定されています。
ナタデココを割った時に出る水分に、ナタ菌を加えて発酵させ、2週間ほどすると表面にこんにゃくのような膜ができあがります。
その膜をお湯で煮てから、サイコロ状に切り分けたものがナタデココです。
ナタデココのカロリーや糖質は?
まずは、ナタデココのカロリーなどの栄養成分を見ておきましょう。
ナタデココは先ほども書いた通り、ほとんどがココナッツの水分でできているために、
市販のナタデココの表記を見ても多くがカロリー0と表記されています。
ナタデココの原料となるココナッツ水は、糖質もわずかにしか含まれていないため、カロリーも糖質もほとんど0と言えます。
しかし、ナタデココを作る時には砂糖を足すために、ナタデココが漬かっているシロップには微量の糖質が含まれています。
とはいえ、砂糖が足されたナタデココだとしても、100gあたりの糖質量は1.9gほどであり、ダイエット中だとしても、気にする値ではありません。
ナタデココのダイエット効果4つ
ナタデココは、ほとんどが水分でできていることから、
カロリーは糖質がほとんど含まれていないことがわかりました。
他にも、ナタデココには以下のダイエット効果が見られます。
- 血糖値の上昇を防止
- 便秘解消、デトックス効果
- 脂肪燃焼効果
- 腹持ちが良い
それでは、それぞれの効果を1つずつ紹介していきます!
ナタデココのダイエット効果①
血糖値の上昇を防止
ナタデココには、部生物セルロースというものが含まれており、糖質の吸収を抑え、血糖値の上昇を抑えてくれる特徴があります。
微生物セルロースは、高い保水性と複雑な構造で壊れにくく、消化吸収されないため、カロリーも限りなく0に近いです。
また、微生物セルロースのこれらの特徴が腸内で悪玉コレステロールなどの脂質の吸収を抑えてくれます。
食後に血糖値が急激に上昇すると、エネルギーを脂肪としてため込みやすくなってしまうので、ナタデココが血糖値の上昇を抑えてくれるのは大きなメリットでしょう。
ナタデココのダイエット効果②
便秘解消、デトックス効果
ナタデココの微生物セルロースは、先に書いた血糖値の上昇を抑えてくれるだけでなく、
食物繊維により、腸の中にたまった老廃物などの汚れを吸着して、便として排出してくれる働きがあります。
腸内に汚れがたまっていると、悪玉菌が増えて体臭がきつくなったり、がんなどの生活習慣病、肌トラブルの原因にもなります。
ナタデココの食物繊維はこれらの腸内の汚れを綺麗に掃除してくれますし、老廃物が排出されると、ダイエットの天敵であるむくみの解消にもつながります。
ナタデココのダイエット効果③
脂肪燃焼効果
ナタデココは、血糖値や血中コレステロール値を抑えてくれるほか、腸内環境を整えてくれるために、基礎代謝のアップにもつながります。
基礎代謝とは、何もしなくても消費される1日のエネルギー量になるため、代謝がアップすると、必然的に痩せやすい体になっていくということです。
もちろん脂肪燃焼にはバランスの取れた食事と、適度な運動が必要になりますが、
脂肪燃焼効果をさらに高めるという面では、ナタデココは優秀なダイエット食品でしょう。
ナタデココのダイエット効果④
腹持ちが良い
ナタデココは保水性が高いため、水分でできているにも関わらず、独特な食感があり、かなり噛み応えがあります。
ナタデココの独特な食感は、かなりの咀嚼回数を必要とするために、自然と咀嚼回数が増え、満腹を感じやすくなります。
それに、ナタデココの食物繊維は不溶性食物繊維で水に溶けないため、消化されずに胃の中にとどまります。
そのため、腸の中を掃除しながら腸の壁を刺激しつつ移動していくために、お腹がいっぱいであると脳が認識するようになるという仕組みになっています。
腹持ちが良い食品は、小腹が空くなどの無駄食いも防いでくれるために、
ダイエット食品としても重宝される傾向にあります。
ナタデココのおすすめの食べ方!
ナタデココは、水分と食物繊維で成り立っているために、低カロリーでダイエットに向いている食品と言えます。
そこで、ナタデココを使ってダイエットをするにあたって、おすすめの食べ方や、ポイントをお伝えします!
- 食前にナタデココを食べる
- おやつなど間食として食べる
- 1食を置き換える
せっかくダイエットをするなら、効率の良い方法で、しっかりと結果を出していきましょう。
ナタデココのおすすめの食べ方①
食前にナタデココを食べる
ナタデココを昼食や夕食など、たくさん食べてしまいがちな食事の1時間~30分前に食べると、胃の中が膨らみ、食べ過ぎを抑制してくれます。
ナタデココはデザート感覚で食後に食べている人もいるかもしれませんが、それでは血糖値の上昇を抑えてくれるという、
ナタデココの良さがあまり発揮されません。
つまり、ナタデココを先に食べることで、胃の中にクッションを作り、他の食べ物の吸収もされにくくなるということです。
ナタデココのおすすめの食べ方②
おやつなど間食として食べる
昼食と夕食の間など、ついつい小腹が空いてしまう人は、ナタデココをおやつとして食べることをおすすめします。
おやつというと、スナック菓子やケーキなどのスイーツを思い浮かべるかもしれませんが、
ほとんどのものが脂質や、砂糖が多く含まれており、体に良い食事とはいい難いと思います。
ダイエット中にどうしても甘いものが食べたくなった時には、ナタデココを使ったゼリーなどを食べると、
カロリーを抑えつつ、ある程度満足感のあるおやつを食べることもできます。
それに、ナタデココにはいくつものダイエット効果も期待できるので、おやつを食べながらダイエットもできるという嬉しさもあります!
ナタデココのおすすめの食べ方③
1食を置き換える
一気に体重を減らしたいという人は、1日の食事のうち1食をナタデココに置き換えてみるという方法もあります。
摂取したエネルギーを脂肪として蓄積させないためには、相当量の運動が必要になってしまいますが、
忙しくてなかなか運動に時間を割けないという人もいるでしょう。
そんな時は、手っ取り早く摂取カロリーを抑えられるナタデココを食事にしてしまうのが良いでしょう。
ただし、ナタデココには人間に必要な栄養素がほとんど含まれていないために、長期間行うにはおすすめできないダイエット方法です。
ナタデココ、ゼロカロリーの注意点!
ナタデココがいくらほとんどゼロカロリーだからと言って、毎日ナタデココだけを食べていればよいというわけではありません。
ナタデココや、ゼロカロリー食品には以下の注意点があります。
- 食べ過ぎるとお腹を壊す
- 必要な栄養が摂れない
- 人工甘味料が含まれている
それでは、こちらも順に解説していきます!
ナタデココ、ゼロカロリーの注意点①
食べ過ぎるとお腹を壊す
ナタデココの注意点としては、食べ過ぎるとお腹を壊すというところにあります。
ナタデココは低カロリーだからといって、調子に乗って大量に食べてしまうと、消化不良でお腹を壊してしまうこともあります。
それに微生物セルロースの働きが過剰になり、本来は必要な体内にある栄養素まで、体外に排出してしまうこともあり得ます。
体に必要な栄養素まで外に出てしまうと、体調を崩してしまいかねないので、1日に食べていいのはナタデココのゼリー1個くらいに留めておきましょう。
ナタデココ、ゼロカロリーの注意点②
必要な栄養素が摂れない
ナタデココは、多くの水分と少しの食物繊維でできており、人間に必要な炭水化物、タンパク質、脂質などの栄養素が含まれていません。
そのため、いくら痩せたいからといって、毎日毎食ナタデココを食べているようでは、1日の活動に必要なエネルギーを満たせず、仕事や学業にも支障をきたすようになります。
ダイエットをして体重は減っても、人間として健康に生きられないのでは元も子もないので、
ナタデココはあくまでもダイエット補助食品として活用しましょう。
ナタデココ、ゼロカロリーの注意点③
人工甘味料が含まれている
市販で売られているナタデココ使用のゼロカロリー食品には、人工甘味料が含まれているものが多々あります。
人工甘味料は、カロリーがないものをおいしく感じさせるために、砂糖を使わずに食べ物を甘く感じさせているものです。
人工甘味料の恐ろしいところは、「甘い」と脳が認識することから砂糖を食べたと勘違いしてしまうところにあります。
脳を騙せるなら良いんじゃないの?と思いますが、実際には砂糖を摂取していないので、体はもっと多くの甘みを欲するようになるのです。
それに、人工甘味料による甘みに慣れてしまうと、通常時も甘みに満足できなくなり、例えばコーヒーに大量の砂糖を入れてしまうなどの悪習慣がついてしまいます。
人工甘味料も種類によっては血糖値を上昇させたり、食欲を増進させたりするものもあるため、かえってダイエットには逆効果になってしまうこともあります。
【まとめ】ナタデココはあくまでダイエット補助食品!栄養はしっかり摂ろう
ナタデココは低カロリーで食物繊維が多く含まれていることから、ダイエットには向いている食品と言えます。
しかし、ナタデココには人間が日々活動するのに必要な、炭水化物、タンパク質、脂質などの栄養素が含まれていないため、栄養の偏りには十分に気を付けましょう。
ナタデココでダイエットするのなら、ナタデココを中心にしたものではなく、「小腹が空いたら高カロリースイーツではなく、ナタデココを選ぶ」というような、ダイエット補助食品としての利用がおすすめです。
りみ
コメントを残す