ダイエット中でも小腹がすいてしまったり、口が寂しくなる時ってありますよね。
そんなときはついついおやつに手が伸びてしまいますが、
高カロリーのスイーツや、お菓子を食べてしまってはこれまでの努力が水の泡です。
そんな人におすすめしたいのが、ドライフルーツのデーツです!
フルーツは糖質を多く含むイメージがありますが、
デーツはダイエットや美容に嬉しい栄養がたくさん含まれているんです♪
そこで、この記事ではデーツのカロリーや糖質、ダイエット・美容効果、おすすめの食べ方について書いていきます。
りみ
目次
デーツのカロリー、糖質は?
まずはダイエット中に気になる、デーツのカロリーや糖質量を見ておきましょう。
デーツはナツメヤシの実で、主に中近東やアメリカで生産されています。
黒糖や干し柿に似た食感ながらも、栄養価化が高いスーパーフードとして、
モデルやセレブの間で話題になっている食材です。
デーツ 100gあたり
カロリー 266kcal
糖質 63.3g
デーツ100gとなると、およそ25粒くらいになるので、
そこまでたくさんデーツを一度に食べることはないと思います。
しかし、意外とカロリー的にも糖質的にも高くなるので、健康に良いとは言えども食べ過ぎには注意です。
デーツのダイエット効果や栄養素は?
カロリーと糖質が高いことがわかったデーツですが、
1日3〜5粒を目安に食べることで、正しいダイエット効果を得ることができます。
デーツには、特に女性にとってうれしいダイエット効果がたくさん詰まっているので、
適切な量を摂取して、楽しく痩せていきましょう!
りみ
デーツのダイエット効果①
ビタミン
デーツには、ビタミンAをはじめ、ビタミンB、B2、B6などのお肌の健康に欠かせないビタミンB群、
さらには強い抗酸化作用で老化防止に役立つビタミンEが含まれています。
つまり、マルチビタミンのサプリメントを飲まずとも、
摂取したいビタミン類がほとんどデーツに含まれています!
他にもナイアシンで、糖質や脂質の燃焼を促したり、
パタントン酸で代謝を促進するなど、ダイエットにも嬉しい効果が期待できるんです!
デーツのダイエット効果②
βカロテン
ビタミン類だけではなく、βカロテンも豊富に含まれています。
βカロテンは人参などの野菜に含まれていることで有名ですが、抗酸化作用という働きがあります。
抗酸化作用とは、体内の酸化を抑え、活性酵素の働きを抑えることができます。
つまり、体が老化するのを防ぐ働きがあると言えます。
活性酸素は多すぎると老化だけではなく、動脈硬化やガンなどの原因にもなると言われていますから、
健康のためにも摂っておきたい栄養素です。
デーツのダイエット効果③
マグネシウム
マグネシウムは、私たち人間の体に必要な必須ミネラルで300種類以上の酵素に関係しています。
マグネシウムは歯や骨を形成する栄養素で、疲労回復や、神経の伝達機能、整腸作用など
体の様々な機能に重要な役割を果たしています。
ダイエット中は栄養が偏りがちになったり、心身ともに疲労が溜まりやすくなるので、
マグネシウムでしっかり体を整えていきましょう。
デーツのおすすめの食べ方はコレ!
デーツがダイエットや健康に効果的なことはわかりましたが、
どのようなタイミングで、どのように食べたら良いかわかりませんよね。
毎日同じ食べ方をしてたら飽きそう、、、
という不安もあると思います。
そこで、ここではデーツのおすすめの食べ方や、レシピを書いていきます。
りみ
おすすめデーツの食べ方①
時間帯に分けて食べる
まずは、時間帯で分けて食べるやり方です。
デーツはそのものがカロリーが高いので、一番良いのはやはりそのまま食べる方法です。
デーツには様々な栄養が含まれているので、まず朝食に一粒食べて、
小腹が減るおやつ時間にもう一粒食べることで、余計な間食を防ぐことができます。
そして、入浴後にもう一粒食べることで、
デーツに含まれる鉄が、更に代謝を促進させるとされています。
おすすめデーツの食べ方②
ヨーグルトと合わせて食べる
デーツはビタミンや糖質は豊富ですが、タンパク質はほとんど含まれていません。
そのため、タンパク質が豊富なギリシャヨーグルトと一緒に食べることで、
忙しくて栄養バランスの良い食事を取れないときにも食べ応えのある食事として食べることができます。
無糖タイプのヨーグルトなら太る心配もありませんし、
ナッツ類も入れて食べれば、デザート感覚で楽しめますね♪
おすすめデーツの食べ方③
チーズと合わせて食べる
デーツは乳製品と相性が良いので、お酒を飲むのが好きな人は、
デーツにチーズを挟んで、おつまみにするのもおすすめです。
お酒は糖質がかなり含まれていますが、普段の食事をデーツのおつまみに変えれば、
糖質や脂質を抑えつつ、必要な栄養素も摂れるので一石二鳥ですよ!
【まとめ】デーツは栄養盛りだくさん!しかし、カロリーや糖質に注意
デーツは、カロリーや糖質は高めですが、その分ビタミンやβカロテン、マグネシウムなど
ダイエットや健康に良い栄養素が含まれていることもわかりました!
食べすぎても太ってしまうので、1日3〜5粒までを目安に、
そのまま食べたり、ヨーグルトやチーズなどの乳製品と合わせて食べるようにしましょう。
りみ
コメントを残す