「理想の体型になりたい」と思ってダイエットに励む人は多いはず。
スクワットはダイエットのための運動の王道です。
また、自転車のように漕ぐエアロバイクも有名ですよね。
どちらも足を中心としたトレーニングです。
でも「エアロバイク」ってスクワットとどう違うの?効果はどうなの?
と思ったことはありませんか?
そこで、今回はスクワットとエアロバイクの効果の違いとそれぞれのメリットを紹介していきます!
目次
スクワットとエアロバイクはどっちのほうが良い?
スクワットとエアロバイクにはダイエット効果の違いがあるのでしょうか。
スクワットもエアロバイクもダイエットに効果大!
単刀直入に言うと、スクワットとエアロバイクはどちらもダイエットに効果的なトレーニングです。
そもそも、ダイエットをしたいのであれば運動方法が何なのかというのは正直関係ありません。
消費カロリーが摂取カロリーを上回っていればダイエットはできます。
スクワットとエアロバイクは主に下半身を鍛えるトレーニングですよね。だから下半身が特に気になる方はスクワットやエアロバイクはオススメです。
スクワットは正しいフォームでやらないと効果は出ない
スクワットをするときに注意してほしいのは、誤ったフォームでやってはいけないということ。
誤ったフォームでやると怪我のおそれだけでなく、トレーニングの効果を弱めてしまう効果があります。
エアロバイクはマシーンがあるので気にしなくていいと思いますが、スクワットはやはりフォームを気にしながらやった方がいいと思います。
以下の動画は正しいスクワット方法を分かりやすく解説しているので参考にしてください!
スクワットとエアロバイクそれぞれのメリットと違いをチェック!
ここからは、スクワットとエアロバイクのメリットと違いについて理解していきましょう。
「短時間」しかトレーニングができないならスクワットがいい
やはり、スクワットは手軽さがおすすめです。
忙しくて時間がないという方やまだ運動に慣れていなくて「短時間」からトレーニングを始めたいという方はスクワット向きです。
しかし、エアロバイクと比べてスクワットは負荷がかかりにくいという欠点があります。
その分、効果を得るには計画的にコツコツと継続してやっていかないといけません。
また、運動が得意という方はスクワットでは物足りなさを感じてしまう可能性があります。
↓以下の記事はスクワットで得られる効果や具体的なやり方について紹介しています。参考にしてください。


「短期間」で効果を得たいのならエアロバイクがいい
エアロバイクはスクワットとは違い、自分で負荷を加えることができます。
だから、強い負荷をかけることによって効率的にダイエットができることは明らかです。
自分に合った負荷で効率的にトレーニングができるからこそ「短期間」で効果を得ることができます。
エアロバイクは有酸素運動でもありますので、脂肪を燃焼させることも可能です。
ランニングでも有酸素運動ができますが、走ることに慣れていなければ結構きついですよね。
有酸素運動はダイエットに必要不可欠。筋力トレーニングと組み合わせると効果抜群です。
しかし、エアロバイクはもちろんマシーンが必要です。
家にエアロバイクがないならばジムに行かなければいけません。
しかし、現在は1万円程度でコンパクトなエアロバイクが購入できるようになっています!
ダイエットが習慣になってきたあたりにぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ダイエット生活に一役買ってくれるはず!
究極はスクワットとエアロバイクを組み合わせる
やっぱり一番いいのはスクワットとエアロバイクを組み合わせて行うことです。
エアロバイクを毎日定期的にしつつ、スクワットを隙間時間で行うといいです!
運動を習慣化するのはダイエット成功だけでなく、健康的な生活を送ることができます。
そしてスクワットもエアロバイクも筋肉をつけることができるので、基礎代謝を上げることができます。
自分のオリジナルのメニューを作ってダイエットを日課にしてみましょう。
【まとめ】迷ったらとりあえずスクワットでダイエットを習慣化しよう
スクワットとエアロバイクの最終的な効果に違いはありません。どちらもダイエットに最適です。
でも効果が早くでるのはエアロバイクと言えるでしょう。
なぜなら自分に合った負荷で鍛えることができるからです。
エアロバイクはマシーンが必要なので、今すぐ始めるのはちょっとなぁという人はスクワットから始めてみましょう。
スクワットはエアロバイクほど負荷がかからないですが、毎日の積み重ねにより効果を得ることができるのは間違いありません。
スクワットとエアロバイクで理想の体型を手に入れましょう!
コメントを残す