ダイエット&肉体改造を考える人にとって、かなり気になる存在のライザップ。
有名芸能人や一般の方々が劇的変化を遂げるTVCMも、とても印象的ですよね。
まるで別人のようになれるというライザップですが、劇的変化を遂げた芸能人の中に、エド・はるみさんがいます。
エド・はるみさんは、2017年にライザップの企画に挑み、見事18.3キロの減量に成功しました。
あれから、2年…なんと、当時の面影もないくらい、エド・はるみさんはリバウンドしてしまったようです。
エド・はるみさんのリバウンドは本当なのか、ライザップのような極度なダイエットはやはりリバウンドしてしまうのか、
その実態を調査しました。
目次
エド・はるみはライザップでどれくらい痩せたの?
まずは、エド・はるみさんがライザップの企画でどれほど変化したのか…気になりますよね。
エド・はるみさんが、芸人としてデビューしたのは40歳頃のこと。
その後は独特の芸風と、40代の新人という異例さもあり、
エド・はるみさんの一発芸「グゥ〜〜」は、流行語大賞に選ばれたことがあるほど、人気芸人になりましたね。
エド・はるみさんは、2008年には24時間テレビで113キロのマラソンを完走しており、運動も得意な印象がありました。
そんなエド・はるみさんのデビュー時の体重は、53キロ前後だったと思われます。
身長が153cmということですので、この頃はまあ普通くらいでしょう。
しかし、テレビ出演が減ってきた2013年頃を境に、エド・はるみさんは激太りしてしまいます。
その時の画像がこちらです。
たしかに、以前のような面影はありませんね。
なんと、2013年頃から不妊治療をしていて、それによるホルモンバランスの崩れ、ストレスによる過食から
約10キロも太ってしまったんだそう。
つまり、エド・はるみさんは、ライザップの企画スタート時、63キロありました。
いよいよぽっちゃりとは言えない数字になってきましたね…。
ところが、たった5ヶ月で
体重 ー18キロの 45キロ
体脂肪ー19%の 17.7%
の体へと変身しました。
当時エド・はるみさんは52歳でしたから、代謝も決して高くなかったはず。
相当厳しいトレーニングと、食事制限で追い込んだのではないでしょうか…。
エド・はるみさんは、「無理な制限なく、ダイエットを楽しめた」と言っていたそうですが、
エド・はるみさんのブログによると、がっつり食べられる日もあれば、運動後に炭水化物抜きだったり…
食事メニューの管理はしっかりされていたみたいです。
ライザップのプログラムが気になる方は、こちらの本をご覧になってみてください。
ライザップが公開した、エド・はるみさんのビフォーアフターはこちら。
とてもセクシーでより美しさが増していますね。
しかし、これだけ短期間で結果を出してしまうなら、今後維持するのも難しそうです。
エド・はるみの現在!リバウンドで太った?
ライザップでマイナス18キロの減量に成功したエド・はるみさんですが、現在はどうしているのでしょうか??
2017年4月からは約2年半経過しておりますが、まさかリバウンドなんてしていませんよね(笑)
調べてみたところ、エド・はるみさんは2015年に慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科の修士課程に合格し、2018年3月には修了されています。
その卒業式の画像がこちらです。
おや、袴姿とはいえ、少しふっくらしているように見えます。
実は、久しぶりにテレビ番組『2019年ドリーム東西ネタ祭り』にも出演していました。
完全にリバウンドしていますね。
ライザップ成功後と比べて、体の厚みがだいぶ違います。
ネット上でも、久しぶりに見たエドはるみさんが太っていると騒がれています。
エド・はるみ、太った…?
ライザップ…— いとう(◎▽◎)かとう (@110nko) 2019年5月1日
確かに、このエド・はるみさんのリバウンドぶりを見てしまっては、ライザップに疑念が生まれてしまうのも無理ありません。
エド・はるみが干された理由は何?
エド・はるみさんはブレークしてから、2013年頃までテレビで見ない日はないほど、売れっ子芸人でしたよね。
しかし、2017年にライザップの企画に参加するまでは、いつしかテレビ出演が減っていたように思います。
あんなに売れていたエド・はるみさんが、どうして忽然と姿を消してしまったのでしょうか??
主な原因としては、
・売れていた時期の男性マネージャー
・エド・はるみさんの個人の事情
があげられます。
・売れていた時期の男性マネージャー
エド・はるみさんは、以前ご自身のブログにて「真実を語る」として、男性マネージャーについて語っていました。
以下、ブログ記事の引用となります。(現在は削除されています)
「もし芸人エド・はるみが果てなき挑戦をしたら: 長文です。真実です。」
デヴューして6年。これまで色々な記事で、事実とは異なることも書かれて来ました。
誤解されるのも仕事のうちと、やりきれない気持も呑み込んで来ました。でも。もう十分。 真実を自分の口から言うことにします。私が、TVに出られなくなったこと、これは公に初 めて言うことです。2008年、24hマラソンを走らせて頂き、ようやく顔と名前を覚えていただき、これから頑張 らなければいけない大切な時期、2008年の10月から2009年の5月までの7カ月間、新入社員 の吉田○樹氏(仮名)という男性マネージャーが担当になりました。
彼は、マネージャーであるにもかかわらず、
1.連絡がつかない、携帯もメールも出ない。
2.「エドはスケジュールが一杯」と、仕事のオファーも簡単に断ってしまう。
3.芸人の命であるアンケート用紙も、スタッフの人から預かっているにもかかわらず紛失し、 それすら伝えない。だから、アンケートなどあると知らずに私は打ち合わせに行く。すると 「エドは天狗になってアンケートも書いて来ない」と、スタッフだけでなく、先輩芸人の間でも、広く噂になっていた。
4.2008年の流行語大賞授賞式の時、吉田氏から「20時に受賞会場に入って」と言われ、その通りに入ったら、式は17時から始まっていて、翌朝の新聞に「(大賞をもらったら)翌年は 消えるというジンクスがあるから、わざと遅刻した」とまで書かれた。
5.あるTVのロケがあることを、4時間前まで、吉田氏から知らされていず、番組のスタッフの方と飛行機の隣に乗り合わせた時、「この仕事、2か月前から吉田さんにオファーしていたんですが、まったく返答をいただけず、再度、出演出来るかどうかのお電話をまた1ヶ月後にしたところ、吉田氏から、『エドからまだ返事が来ない』と言われたと告白された。私は4時間前にやることを知ったのに。
6.レッドカーペットの収録も、本番収録が始まってですら、吉田氏から知らされていなかった。
7.他の番組も、2日前に、たまたま廊下ですれ違ったスタッフの方に「あさって、収録よろしく」と言われたことで知り、もし、すれ違っていなければ、その番組もトバしていた・・・・と、挙げても挙げても、キリがありません。
今までずっと誰にも言わず、自分の胸に抱え込み、今日まで来ました。そして、あっと言う間にTVから声が掛からなくなり、2年近くが過ぎています。そして吉田氏はというと、今は地方で耳にピアスをあけ、太って楽しくやっているようです。
もう、彼のことを言っても仕方ありません。自分の力ではどうしようもなかった巡り合わせや運の悪さを、今さら嘆いても仕方がありません。また、一から努力して、這い上がって行くしかありません。エド・はるみ
吉本興業のマネージャーの質の悪さは色々なところでも話されていますが、エド・はるみさんが書いたことが本当なのであれば、マネージャーとしてどころか、人間としての質を疑いますね。
エド・はるみさんはマナー講師歴があるほど、マナーに厳しい人ですから、余計許せなかったのでしょう。
しかし、かなり怒りに任せた書き方であったため、ネット上では「余計な一言が多い」「マネージャーの男性を馬鹿にしてる」という批判も見られたようです。
元々エド・はるみさんの芸風を嫌っていた人たちが、ここぞとばかりに叩き始めたようでした。
・エド・はるみさんの個人の事情
また、エド・はるみさんは、2010年に一般男性と結婚し、2013年11月に放送された『中居正広の金曜日のスマたちへ』にて、不妊治療を開始したことを告白しました。
人気の低下や、男性マネージャーの件でのバッシングもあるなかでの、不妊治療というタイミングで、
テレビ出演よりもご自身の生活を優先されたということではないでしょうか。
現在も芸能活動というよりは、大学院の研究など勉学や、アートに励んでいるそうです。
ライザップでリバウンドした芸能人が他に多数!
エド・はるみさんがライザップでリバウンドしたようだ、とお伝えしましたが、
他にも多くの有名人がライザップの企画で大幅に減量し、リバウンドしています。
ここでは、そのうちの何名かを紹介いたします。
・キャイ〜ンの天野さん
キャイーンの天野さんは、結婚式のため痩せたい‼︎という目標から、ライザップの企画に参加しました。
体重 77.1キロ→67.1キロ 10キロ減
体脂肪 26.3%→18.5% 8.2%減
筆者もこの企画をテレビで見ていましたが、キャベツだけのお弁当を食べたり、高層ビルを階段だけで上ったり、とても辛そうでした。
しかし、奥さんの料理が美味しすぎて太ってしまったそうです。
もしもツアーズ、天野くんだいぶ太った?
— でかたぬ (@dekatanu) 2018年12月29日
幸せ太りかいって感じですね(笑)
・AKB48 峯岸みなみさん
現役アイドルの峯岸みなみさんも、意外とライザップの企画に参加していました。
体重 48.6キロ→43.7キロ 5.1キロ減
体脂肪 22.6%→17% 5.6%減
元々峯岸みなみさんは、そんなに太っている印象はありませんでしたが、周りのメンバーが細すぎるのでしょうか。
しかし、現在の峯岸みなみさんはこちらです。
もはやライザップ企画前よりもふっくらしていますね(笑)
・スギちゃん
「ワイルドだろ〜」で一時ブレークしたスギちゃんも、ライザップの企画に参加していました。
スギちゃん自身のブログでは、日々トレーニングに励む姿が書かれていましたが、
その後スギちゃんがブログでライザップについて触れることはありませんでした。
ライザップ側もスギちゃんの結果については触れておらず、おそらく失敗したのだろうと思います。
リバウンドならまだしも、失敗するなんてこともあるんですね(笑)
他にも、赤井英和さん、松村邦洋さん、葵ゆりかさんなども、リバウンドしたと言われています。
あれだけ大々的に成功したといっておきながら、結構リバウンドしてる人はいるんですね。
リバウンドしてしまう芸能人に対するライザップの反応
あまりにもダイエット後にリバウンドしてしまう芸能人が多いため、ライザップに対して疑念を抱いている人も多いようです。
そんな声に対して、ライザップが出した答えがこちらです。
以下、ライザップ公式サイトの引用です。
ライザップ卒業後のリバウンドに対するよくある勘違いとは?
「短期間で痩せると、急激にリバウンドするのでは?」というご質問を頂いておりますが、急激にリバウンドが起こってしまう主な原因は、そのダイエット方法です。極端に食事量を減らすようなダイエットでは必要なカロリーが不足してしまい、消費の為に必要な筋肉が痩せてしまいます。カロリー不足が長く続くと体は自然と以前よりも脂肪が溜まりやすい状態になってしまいます。そのためリバウンドしてしまうのです。ライザップは減量期に限って、低糖質で高タンパク質な食事とトレーニングを行い、筋肉量をほとんど減らす事なく、効率よく体脂肪率を減らすことが可能です。ですから一気に痩せたからと言って,カロリー不足で起きるリバウンドを防ぐことが期待できるのです。リバウンドが怖くないライザップの理想的ダイエット
ライザップでオススメさせて頂いております、リバウンドしにくいダイエットのポイントは2点です。1点目は効率的に体脂肪を落としながらも筋肉の量を維持・増量すること。カロリーを消費することに着眼した有酸素運動や食事制限だけのダイエットでは代謝に必要な筋肉の量が減ってしまいます。すると減量と共に代謝量も下がってしまいリバウンドしやすくなります。そのため筋肉の量が減ってしまい、せっかく痩せてもすぐに戻ってしまうのです。2点目は食事習慣です。ライザップでは太りやすい食事や痩せやすい食事に関する知識をお客様にあった形で提供致しております。その結果、自分でコントロールすることが可能になり、リバウンドを怖がる事無く生活いただけます。
これを読んで思ったことは、
「痩せられるも、リバウンドするも、維持するも、あなた次第ですよ」
といった気がしますね。
確かに、リバウンドしてしまった芸能人たちも、
企画終了後に多忙だったり、意志が弱い人が多い気がします。
リバウンドを防ぐためには?原因は何?
それでは、リバウンドを防ぐにはどうしたら良いのでしょうか。
リバウンドをしてしまう原因としては、
・設定が短期間すぎる
・自分に厳しすぎる
・気が緩んでしまう
ことがあげられます。
リバウンドの原因とその詳細、対策も一緒に見ていきましょう。
設定が短期間すぎる
目標が短期間すぎてしまうと、ダイエットの成果が出た途端に食事制限や運動をぱったりとやめてしまうような、
一過性のダイエットになりがちです。
1ヶ月に3キロなど、無理な目標設定はせず、一年後にはこれくらいになっていたいな、くらいの緩く、長期的な目標にしましょう。
自分に厳しすぎる
ダイエット中は、あれもダメ、これもダメと好きな食べ物や飲み物を制限しすぎてしまいます。
確かに余計な物を食べすぎるのはよくないのですが、この生活が一生続くと思うと、ダイエットがかなり辛いものになってしまいます。
そうなると、せっかくのモチベーションもなくなってしまいますので、1週間に一度はご褒美の日を設けるようにしましょう。
そうすれば、次のご褒美まで頑張ろう♪と楽しい気持ちで取り組むことができます。
気が緩んでしまう
これは、ダイエットの目標を達成した瞬間に、気が緩んで元の生活に戻ってしまうパターンです。
それまではかなり厳しい食事制限で追い込んでいたにもかかわらず、元の生活に戻ったら、当然前の体型に戻るのは当たり前です。
ダイエット中ほど厳しく追い込むことはしなくても、ある程度の節制はしないと成果の維持は難しいでしょう。
このように、個人差はありますが、いくつかリバウンドの原因がわかりました。
何事も長期的に続けることが大事ということですね!
【まとめ】ライザップには向き不向きがある
エド・はるみさんのリバウンドから学べることは、ライザップには向き不向きがあるということです。
筆者が考える、ライザップに向いている人はこちらです。
ライザップ向きな人①短期的な変化が欲しい人
→短期集中型が得意な人は、ライザップで極限まで追い込めると思います。
ライザップ向きな人②自分で管理できない人
→監視役のトレーナーがいるので、余計なものを食べる隙がありません。
ライザップ向きな人③話題の者が好きな人
→「ライザップやってるんだ~」という話のネタになります(笑)
人それぞれ向き不向きがあるので、
ライザップなら必ず痩せるということは断言できません。
ライザップで痩せた後も自分で管理し、維持できるのかという点にかかっているということです。
コメントを残す