お父さんが、会社の付き合いでするもの。
というイメージの強いゴルフですが、実はダイエットに効果があることをご存知ですか?
今回は、このゴルフとダイエットの以外な組み合わせについてご紹介します!
目次
ゴルフって実は痩せる?
ゴルフはご存知の通り、全身を使ってボールを飛ばす競技です。
つまり、ゴルフをするだけでも全身運動が出来るのです!
なんとなくのんびりした雰囲気と言いますか、穏やかにやるイメージがあるため、
ランニングより切迫感もありませんよね。
そのため、気持ち的に楽に全身運動が出来ると思います。
そして何より、楽しんでできるということが嬉しいですね。
ですが、実際にやってみるとわかるように、結構つかれる競技でもあります。
疲れることが決して悪いわけではなく、
それだけ体を使った競技なのに楽しんで行える!
というところがゴルフのおすすめポイントですね!
ゴルフでの気になる消費カロリーは?
ゴルフはゴルフ場での打ちっぱなしとコースを回る方法がありますので、それぞれご紹介します。
- 打ちっぱなし(1時間)=約250キロカロリー
- コース(1周)=1200キロカロリー~2100キロカロリー
どちらにしても予想を上回る消費カロリーではないでしょうか?!
打ちっぱなしの消費カロリーである250キロカロリーは、ちょうど30分間のジョギングと同様の値です。
おにぎり1.5個分ですね!
おにぎりで換算すると「少なっ!」と思うかもしれませんが、塵も積もれば山となるですよ。
これはダイエット全般に言えることなのですが、運動での消費カロリーは意外に少ないです。
そのため、「こんなに嫌な運動をたくさんしてもぜんぜん痩せない…。」
とダイエットを挫折してしまう人が多いと思います。
そのため、運動も大事ですが食事制限などの食生活の改善も必要になってくるのです!
もちろん、食事のみで痩せると健康的な体とは言えませんから、運動をすることも大事ですよ!
ゴルフでおなか周りの引き締めやくびれを作る!
ゴルフでは、スイングの際に体をひねりますよね。
このひねるという動作によって、腹斜筋を鍛えくびれを作ることができるのです!
腹斜筋とはおなか周りの筋肉の一部で、シックスパットである腹直筋の両サイドにあります。
くびれの作り方や重要性については別記事でもご紹介しています。


また、スイングの際はクラブを振ることになりますから、
体がよろめかないようにバランスをとるはずです。
その際に実は、体幹を鍛えているのです!
体幹は、おなか周りの引き締めにとても効果があり、バランス感覚や体の軸をとるのに非常に重要な働きをしています。
そのため、ゴルフをすることによって
おなか周りを引き締めることにつながりますよ!
ゴルフで痩せるために意識すべきこと
ゴルフを終わったあとのビールやお菓子は危険!
「そんな事言われても、むしろそれが楽しみなのに…」
という人もいるかと思います。
ですが、先程紹介した消費カロリーはおにぎりに換算すると結構少なかったですよね?
それなのにビールを飲んでしまうと、せっかく消費したカロリー以上に摂取カロリーの方が上回ってしまいます!
また、お酒を飲む時はおつまみも食べたくなるでしょうから、それも摂取カロリーを増やす原因となってしまいます。
ちなみにビールのカロリーは、
缶ビールで最高203キロカロリー、生中で 140キロカロリーです。
せっかく消費した分を直ぐに補充することになりますね。
お菓子も同様で、板チョコレート一枚でも360キロカロリー摂取してしまいます。
どちらかというとお菓子のほうが恐ろしいので気を付けていただきたいです。
カートを使わないで歩く!
コースをカートを使わずに回ることによって、
1ラウンド1200~2100キロカロリー消費できます!(体重60キロの人の場合)
- カートを使うと、歩行距離が6~7キロ(消費カロリー200~250キロカロリー)
- カートを使わない場合は8~10キロ(消費カロリー250~500)
になるようです。
そのため、移動のためのウォーキングでの消費カロリーも
250キロカロリーくらい変わってしまうのです。
ゴルフは有酸素運動にも!
有酸素運動と聞くと、ランニングや階段昇降などを思い浮かべることが多いと思います。
ですが!実はゴルフは有酸素運動にもなりえるのです!!
先ほどご紹介したように、ゴルフは全身運動です。
また、ラウンドに出るとスイング・歩いて移動を繰り替えすことになります。
ゆっくりしているようで休みなく動き続けているのです。
つまり、立派な有酸素運動ですね!
有酸素運動は、ダイエットにおいて欠かせない運動です。
有酸素運動によって、脂肪が燃焼されるので、
いくら筋トレをしてもそれだけではやせることができません。
また、有酸素運動は初めてから20分後に脂肪燃焼を始めるという定説があります。
正直これは定かかはわかりませんが、ゴルフの場合、
1ラウンド回るのに5~6時間かかるので何も心配することはありませんね。
ちなみに、最近では20分間以内でも運動はしたほうがいいと考えられてもいるようです。
確かに、20分以内だから意味ないと一切しないよりは少しでもしたほうがいいですよね。
【まとめ】ゴルフで楽しみながらじっくりダイエット!
ゴルフがダイエットに効果的!というのはあまり認知されていませんが、非常にいいことをお判りいただけたでしょうか?
簡単にまとめると
- ゴルフは全身運動である
- 打ちっぱなしで250キロカロリー
- 1ラウンドで1200~2100キロカロリー(カーを使うとマイナス250キロカロリー)
- ゴルフで、くびれやおなかの引き締めの効果も!
- ゴルフ後にビールやお菓子を食べてしまうと、せっかく消費したカロリーを摂取することに
- ゴルフは長時間動き続けるため有酸素運動にもなる
ということですね。
思っていたよりも、ゴルフは消費カロリーも高くダイエットに向いていると思います。
めちゃくちゃしんどい!というイメージはなく、
楽しんでできるのでやってみてはいかがでしょうか?
コメントを残す